93歳(2025年現在)のきのえおばあちゃんの日常をYoutubeで発信しているきのえプレイランド。
そのほっこりした動画が人気を集めています。
そんな中、2025年7月9日に、きのえおばあちゃんが入院したという驚きの動画が投稿されました。
きのえおばあちゃんは元気なのか?なんの病気で入院したのか?
詳しくみていきましょう。
なんの病気で入院したの?
動画の中で判明していますが、今回の入院のきっかけとなった病気は新型コロナウイルス感染症でした。
入院前日までは畑仕事をされるくらい頑張っていたようなのですが、ご高齢であることもあり、大事をとって入院という形になったようです。
なんと人生ではじめての入院だったとのことです。93歳なのにとてもお元気ですね。
「抗生剤の点滴をした」とお話がありましたので、新型コロナウイルス感染症に加え、細菌性肺炎を併発していた可能性もありそうです。
酸素を使用していた、という情報はありませんでしたので、いわゆる「軽症」の新型コロナウイルス感染症ということになるかと思います。
入院中の生活は?
10日間近くの入院で面会ができず、ご家族も会えなかったようですね。
動画の中では病院食がおいしくなかったと笑い混じりにお話されていましたね。
ご高齢であるため、おそらく誤嚥性肺炎の予防で食事にとろみがついていたようなのですが、それがまたおばあちゃんの気に入らないポイントだったようです。
普段はたべないヨーグルトですらおいしく感じて有難かったとのことでした。
退院後の生活は?
この動画は、ちょうど退院のお迎えのシーンから始まっています。
自宅に帰ってからは真っ先に畑の野菜の状態を確認しており、きのえおばあちゃんらしいですね。
入院期間中は病院食の味が薄かったようで、帰りの車では「もっと味の濃いものが食べたい」「お味噌汁が食べたい」とお話されていました。
さいごに
10日間という入院期間は、90代の方にとって実はかなりダメージが大きく、筋力の低下などが予想されるため、退院後は無理せず元気に過ごしていただきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント