きのえプレイランドのおばあちゃんが腰を骨折!?入院や手術はするの?

Uncategorized

93歳(2025年現在)でお元気に過ごされているきのえおばあちゃんの日常をYoutubeで発信し、人気のきのえプレイランド。

2025年8月16日、おばあちゃんが腰を骨折したというタイトルの動画が公開されました。

とても心配なタイトルですが、現役の医師である筆者が、詳しく内容を解説していきます。

また、以前に別の病気で入院されていたこともあり、その際の情報をまとめた記事もありますので、よろしければぜひご覧ください。

どんな症状で骨折がわかったの?

2025年7月半ばごろから、腰痛を自覚されていたようです。

一番痛いときは歩くのもやっと、という状態だったとのことでした。

家族の勧めで病院を受診したところ、医師から「骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折」という診断を受けたようです。

どんな治療をしているの?

痛みの程度によっては安静のため入院になることも多い圧迫骨折ですが、きのえおばあちゃんは入院にはならず、痛み止めの飲み薬で外来治療を行っているようですね。

診察の様子では、医師から痛み止めの副作用として、気持ち悪さや吐き気がでていないか聞かれているシーンがありました。
「プレガバリン」という種類の、整形外科領域ではよく使用される痛み止めですね。

他にも、痛いときに使用する座薬が処方されているようで、その使用頻度について医師から聞かれていました。
このように、骨折など痛みが強い病気の場合、「痛いときに飲む or 使う薬の使用頻度」で症状の重さを推測することが多いです。

骨折を治すために一番重要なのはできるだけ安静にすることですが、とはいえ動かなすぎるとご高齢の方は筋力が低下してしまうため、適度なリハビリは必要とされています。

また、そもそも骨折の原因になった、骨の密度が低下する「骨粗鬆症」のお薬も処方されていましたね。

これからどうなるの?

骨折については自然に治るのを待つしかないため、痛み止めを徐々に減らしていきながら日常生活に戻っていく形になるかと思われます。

また、動画内で杖を購入したシーンがありました。早速自宅内でも使用している様子がありましたね。

骨粗鬆症になると、ちょっと転んだだけでも足の骨を折ってしまったりしてしまうため、杖などの歩行補助があることは安心に繋がりますね。

さいごに

骨折の痛みは大変かと思いますが、ご本人はお元気そうで安心しましたね。

しっかりと治療をして、まだまだ元気に生活をしていってほしいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました