アメリカとの文化の違いや料理、言語を扱った動画が人気のYoutuber・Kevin’s English Roomさん。
2025年8月12日に、一時的な活動休止について報告する動画が投稿されました。
かけさんの手術による活動休止とのことですが、いったいどんな病気なのでしょうか。
現役の医師である筆者が、どういった経緯で判明したのか、どんな病気が予想されるのか、詳しく解説していきます。
どんな症状があったの?
2025年の春頃と思われますが、Youtubeの撮影中に急にかけさんの声が出なくなり、無理やり出そうとするとのどに激痛が走る、といったエピソードがあったようです。
その後も、声の音量や声質によってはのどの痛みが出現するようで、そういった症状がつらいとお話されていましたね。
ガラガラ声(嗄声)も徐々に悪くなっているとのことでした。
咽頭腫瘍の手術?
そこで耳鼻咽喉科を受診したところ、声帯のすぐ近くに腫瘍が指摘されたようですね。
しばらくは薬を飲んでいたようですが治らず、その後受診した専門医療機関で悪性腫瘍の可能性も指摘され、手術の方針となったとのことでした。
主治医の先生が仰るには、手術自体は難易度の高いものではないようです。
のどの手術は主に、口や鼻から内視鏡を使って手術を行うため、体に大きなダメージがある手術ではないことが予想されますね。
どんな病気が予想されるの?
まず声帯があるのは「喉頭」で、「下咽頭」という場所も近くにあります。
もしご本人が心配されているように悪性のものであるならば、「喉頭がん」もしくは「下咽頭がん」という病名になります。
ただし、主治医の先生が、「この見た目で悪性のこともある」といった趣旨でお話をされていたようですので、逆に言えば明らかに悪性である見た目はしていないということですね。
また、そういった流れからも、くびのリンパ節への転移など、悪性を示唆する所見もなかったであろうことが推測されますね。
良性である場合は、乳頭腫などの可能性が高そうですが、こればかりは実際に手術をして切除した組織をみてみないと確定診断はできないと思われます。
今後の動画出演は?
ライブ配信や新しい動画の撮影については、体調が回復してからの復帰となるようですが、手術前にすでに撮影してある動画については、可能な範囲で編集し順次公開されていくとのことです。
もし腫瘍が悪いものでなければ、最速で2025年の9月下旬くらいには復帰できる見込みとお話がありましたね。
ただし、検査結果や、声の状態によっては、休養が長くなる可能性もあるようです。
いずれにせよ、9月後半には公式Xにて状況の報告をしてくれるそうですので、それを待ちましょう。
驚かせてしまってすみません!
— かけ@Kevin's English Room (@kake_ker) August 12, 2025
しばらく活動をお休みさせていただきます!https://t.co/qiBTaFMZVj
さいごに
動画内でケビンさん、やまさんも仰っていましたが、健康第一にしっかりと治療をしていただき、また元気な姿で復帰してほしいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。